レッグウォーマー レシピメモ
めっちゃ見にくいかも?だけど・・・
先ほどのレッグウォーマーのレシピメモ、書いてみました♪
文字だけよりも、わかりやすい絵になってますように~
| 固定リンク
「編物」カテゴリの記事
- Malabrigo *Melila しましま 着画(2015.02.15)
- muse n.* 着画(2015.02.04)
- Autumn Skies * 着画(2015.01.29)
- 忘れていません!Maxi Cosi blanket (๑•̀ㅂ•́)و✧(2015.01.23)
- Silk Rosa* Jen 再開(2015.01.21)
コメント
きゃはは~(*^^*)まさにゆっきーの字だ。なんだかほっこりしたなぁ。
投稿: manboo | 2012年11月 9日 (金) 12時48分
とてもカワエエ~♪
全く予備知識ないのですが┐(´-`)┌
このOPALと言う毛糸は段染めですか…?
ただグルグル編むだけでこんな可愛い柄ユキになるの?
デモ私だとダイコンだから最初の作り目100目必要かな~?
そうなると当然柄の出方も違ってくるんでしょうね
投稿: ヨッシィー | 2012年11月 9日 (金) 16時39分
はっちに「字、汚い!なんで丸いのさ?」って言われるんだよぉ~(T_T)
そうなんです、段染めなんです!!
フツーに編むだけで可愛い柄になるように考えられた段染めなんです♪
目数によって、編み手によって、柄が変わってくるみたいで、それが魅力の1つですよね。
これ中細くらいの太さなので、ちょっとタイヘン!
もうちょっと太い糸があればいいのになぁ~って思います。
投稿: ゆっきー | 2012年11月 9日 (金) 20時40分