クロス編みの練習~アフガンおうち靴下3足目
3足目のおうち靴下は、ダブルフックアフガンの2目ゴム編み×クロス編みで♪
足首部分が2目ゴム編み、甲・底部分がクロス編み。
3○年物の母から譲り受けた毛糸なのだ
紺は確か父のセーターをほどいた糸で並太くらいかなぁ。父がこの紺糸のセーターを着ていたのは、私が小学生のころじゃないかな~
グリーンはダイヤゴールド中細で糸のまま譲り受けたもの。グリーンだけ2本どりで使ってます。
グリーンの編み目が×になってるでしょ~“クロス”編みはこんな風に編み目が×になるんだね。遠目で見るとストライプに見える。そして編地は厚みがあって、しっかりしてるんだけど、履くと足になじむんだなぁ~不思議!
2目ゴム編みの部分は、締め付け感がなくて優しくフィットする感じ♪
履き心地~サイコーですよぉ にんまり
ほらほらぁ~アフガン編み、やってみたくなっちゃったでしょ??
とべぇ~アフガン菌!(* ̄0 ̄)ノ^^^
( ̄ー ̄)ニヤリ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
最近のはっち、少々ストレスがたまっているようで
昨日も帰宅するなり「フガーフガー」と爆発寸前
イライラの原因は、クラス女子たちによる女子一人への集中攻撃。
見てると嫌な気分になるみたい。そりゃそうだよね。
とうとう出たか、そういう問題ε-( ̄ヘ ̄)┌
女子の嫌な団結力・・・話を聞いているとかなり気になる。
明日から学校公開もあるので、ちょっくら先生に話そうかなって思ってます。
あぁ・・・明日から・・・1週間の学校公開
もっちろーん!毎日ちょこちょこと“見に来てリクエスト”が・・・はぁ~
いつもポチッとありがとうございます♪
そのひと手間に感謝です!
今日もどうぞよろしくデ~ス(*゚▽゚)ノ
コレ、クリックしてくれるかなぁ??
↓ 今日作ったものランキング
↓
できればコチラも(*´v゚*)ゞ
↓人気ブログランキング
| 固定リンク
「編物」カテゴリの記事
- Malabrigo *Melila しましま 着画(2015.02.15)
- muse n.* 着画(2015.02.04)
- Autumn Skies * 着画(2015.01.29)
- 忘れていません!Maxi Cosi blanket (๑•̀ㅂ•́)و✧(2015.01.23)
- Silk Rosa* Jen 再開(2015.01.21)
コメント
ありますよね~
集中攻撃!!
はっちちゃんは、えらいですね~
冷え性のお天気ママ
靴下欲しい~ (*^▽^*)
☆
投稿: お天気ママ | 2011年10月12日 (水) 11時17分
こんにちは
良いのが出来ましたね
温かそうです
クロス編みはしたことが無いです
やっぱり本が要りますね
南へ出たときに買ってこようかしら
はっちちゃん 優しいね
投稿: ミユキ | 2011年10月12日 (水) 11時42分
こんにちは~。
私も、昨日「アフガン編みいろいろ」
ついに買っちゃいました~。
だってゆっきーさんのブログ見ていたら
私も早く編みたくなっちゃったんだもの~。
図書館にリクエスト出していたんですが、
これはこれ。(*^_^*)
投稿: isです。 | 2011年10月12日 (水) 11時46分
こんにちわー。最近わたわたしててはっちさんの企画ようやく見れました(´・ω・`)外れて残念・・☆
アフガンあみ、もこもこしててほんとに暖かそう。自宅がフローリングなので気力と根気があったらゆっきーさんの真似をして作ってみようと思います(笑)
投稿: 琥々亜 | 2011年10月12日 (水) 16時28分
とても素敵なダブルアフガン編みの靴下ですね。挑戦してみたいのですが・・・
本を参考にしていますか?
教えてください。
投稿: あやこ | 2011年10月12日 (水) 17時12分
アフガン菌が~

シドニーまで来そうです
石の作りは 足が冷えるのですよ~
でもでも…
季節が逆なので 布で編む草履が先かな
投稿: みっこけ | 2011年10月12日 (水) 17時24分
女の子は小学生のころイロイロ大変みたいだね~

ウチの子が小学生のころ懇談会に行くと出席者は男子のママばかり…
親同士も気まずなって顔を合わせずらかったのかな
先生も大変だよね…
ところで私もあみねこの保護者になりました
今後四男・五男も出産予定しています。
投稿: ヨッシィー。 | 2011年10月12日 (水) 17時25分
クロス編みっていうのがあるんですね
目がつまっててしっかりしてるけど、足になじむのね♪
似てるコマ編みだと硬くてなじまないかも?
アフガン菌広まりそうですね(≧m≦)
学校でいじめですか・・・
女子のいじめって暴力でなく精神的ないじめ、無視とかが多いから先生は分かりにくいですよね
難しい問題ですね(><)
☆
投稿: ルル | 2011年10月12日 (水) 20時03分
あったかそうな靴下、しかも毛糸がレアすぎ~!
はっちもとうとうこの問題に巻き込まれちゃったかー。でもいつの時代もありますもんね。
さ~て、うまく切り抜けられるかな?
ちなみに私はイジメみたいなものを見て見ぬふりをして、いじめている方もいじめられている方も同じように接していたな~。
いわゆる中立国。
応援☆
投稿: れいちぇる | 2011年10月12日 (水) 22時41分
暖かそうな靴下のできあがりですね。。
普通なら一週間かかりそうなことを
一日でさくっとできちゃう感漂いますね。。
ポンな応援は、後程させてもらいますよお。。
投稿: たけぞう | 2011年10月12日 (水) 23時37分
おはようございます。
はっちちゃんも色々大変だ~。
私も子供の頃、いろいろあったな~。っていうかいつまでもあるわ~
はっちちゃん、苦しいだろうけど、自分が正しいと思うことを正々堂々やっていこう。
☆めっちゃ応援ポチ☆
投稿: かっちゃん | 2011年10月13日 (木) 05時33分
攻撃しているほうは、軽い気持ちなんだろうけど…
その無邪気さが怖いわ
靴下、今度は薄手のを編んでみようかと思ってます。(外用になるかなぁ)
クロス編み、1段目は普通に編んで、2段目からは、往路で2目めを先に編んでから1目めを編む、それだけなんですよ♪
紺色の毛糸がモサモサしているから(セーターをほどいたものなので)、通常よりも前面に出てきているのかもしれません。
気分を変えて、次は久々に棒針で編んでみようかと思ってます♪
むふぅ~(* ̄ー ̄*) 買っちゃいましたか!!
棒針よりもサクサク編みあがるので、気分転換にも最適かもしれないです♪
あのリストウォーマーの本、図書館で検索したら蔵書ナシでした~(T_T)
書店でも置いてなくて…アマゾンで買っちゃおうかと悩み中です。
今、買いたい物(手芸関係)も多くて困っちゃう~!
また次回よろしくでーす♪
フローリング、冬は冷たいのよね。ウチもフローリングなのです。
でも、この靴下を履いたらスリッパは履けない…今気づいた!
大きいスリッパを作ろうかなぁ~床掃除をマジメにやってないから、この靴下オンリーじゃ、すぐにまっ黒になっちゃいそう(^^ゞ
ご訪問、そしてコメントをありがとうございます!!
この靴下は『アフガン編みいろいろ 林ことみ著』を参考に編んでいます♪
棒針で編む靴下と違って、増減目も簡単だし、形も単純なので、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね!
私は足が大きくて本の通りではきつかったので、本よりも4目増やして編んでいます。
そのときの記事はコチラ↓
http://smile-smile-yukiko.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-de04.html
季節が逆なんですよね♪
タティングに最適な季節かも~!!
私も布ぞうりの秋冬バージョンをフリースで作ろうと思っていたのですが…布ぞうりって靴下がはけないんですよね(^^ゞ
あ!これから暖かくなっていくってことは…クリスマスは夏ですか?
もひゃー!!
編みねこ、生まれたんですねー!!
続々と出産予定~楽しみです
アフガン編みって色んな編み方があって、普通のメリヤス編みも出来るみたいなんです。
棒針編みの編み目の中を、鎖編みが通っているんですよぉ。
だから、後から鎖編みだけどどーっとほどくと、棒針編みの編地が残る!不思議です~♪
小4女子、多分それが“イジメ”と言うってことには気づいてないと思うんです。
女子の集団心理って怖い~
はっち、れいちぇるさん派かも~
中立的立場で…結構冷静に見ている部分もあるのか、「言われちゃうほうにも言われちゃう原因があるんだよな」って。
時代が変わっても問題は変わらない気がするわ。
暖かいです~!でもっ!布ぞうりが履けないー!!
困った、困った~
手を動かしていないと落ち着かないので、いつも何かしらやってるんですよぉ♪
今年はふるーい毛糸を消費したいー!
そうじゃないと、新しい毛糸を買えないから~
女子っぽい問題と言うか…人の悪口をつまみに盛り上がっちゃうのって、大人でもあるよね。
“自分が正しいと思う事を・・・”そうだよね♪
うん、ありがとう!
はっちにも伝えるわ
投稿: ゆっきー | 2011年10月13日 (木) 08時08分
毛糸の靴下、とっても可愛いです♪
私も、冬は足が冷たくなっちゃうので
こういうのつくりたくなっちゃった~
・・・て言っても、編み物なんて
子供の頃母の真似してやったことあるだけですが(^^;;
今日も学校公開行かれるんですか~?^^
☆
投稿: ☆あこ☆ | 2011年10月13日 (木) 09時26分
毛糸の靴下ってあったかいんですよね♪
洗濯が・・・ちょっと面倒だけど(^_^.)
ウールの靴下をネットに入れて普通に洗濯機につっこんで洗っていたら、どんどん縮んではけなくなっちゃったことがあります~
当たり前の結果に反省~!
もうちょっと強烈に編物菌を振りまかないと、

まだまだ感染力が弱いですね
えへっ
投稿: ゆっきー | 2011年10月14日 (金) 08時34分