サイズまちまち*モチーフ9枚/ステキな贈り物/ヤモリ騒動後日談
色んなサイズのモチーフを9枚。一番大きいので10cm。小さいのは・・・2cmくらいかな。ただ闇雲に編んだわけではなくて、ある目的があって大急ぎで編んだのだ
“モチーフの風”が吹いたの~って言いたいところだけど、そうではなくて、“ある目的”の方の突風が吹いたのよん “突風”のため、モチーフ編みもモーレツ勢いなのでしたー
本来の目的の方は、完成したらupしてみます。ちょっと恥ずかしい内容だけどぉ
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
土曜日の夜・・・ポストをのぞいたらステキな贈り物が
ブログ『maa* made happy♪』の*まあ*さんから♪持ち手つきのバネポーチ
*まあ*さんの作品は、布あわせがとっても可愛くて魅力的。いつかこの手にとって見てみたいなぁって思っていたの。お家が近ければ、*まあ*さんの委託先にも行けるのにっていつも思ってた。念願かなっちゃいました! どうもありがとうございました
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さてさて~先日我が家に突如現れたアイツ・・・ちょっぴり小さめでまだ子供なのかな?よく見ると可愛いかも??
いくらお家を守ってくれると聞いても、そのまま放置する度胸もなく・・・
黒くてコソコソ動き回るヤツなら新聞紙でたたいてやっつけられるのに、サスガにアイツは新聞紙でたたけないし・・・
考えた末にどうしたかと言うと、恐る恐るプラコップを壁にはりつくアイツにかぶせて、アイツがプラコップの中に移動するまで、そのままジーッとガマン 透明だから怖いのか、これがなかなか移動してくれない。
そこでプラコップの下方を紙で覆ってあげる・・・と!アイツはゆっくり一歩一歩(?)プラコップの中に移動。やっぱり怖かったのかな?
十分にプラコップに移動したところで、壁とプラコップの口の間に紙を挟みこんで、プラコップに蓋 その状態のままベランダへ
「はっちも持ってみたい~」と言うので、はっちに交代!
「可愛いなぁ~」だってー(゚m゚*)
この後、プラコップごとベランダの床にそぉ~っと置いてあげました。勿論!猛スピードで私は部屋の中へ いやぁ~ホント、びっくりしたよぉ~
いつもポチっと応援ありがとう(*゚▽゚)ノ^^^
今日もどうぞよろしくね!***出来ればこちらも(*´v゚*)ゞ
↓ ↓
にほんブログ村 and 人気ブログランキング
| 固定リンク
「つぶやき」カテゴリの記事
- メイソンジャーがきた!(2014.12.28)
- 電気ひざかけ 買ってみました(2014.12.04)
- 可愛くなるんだろうか malabrigo 226 MELILLA(2014.10.24)
- 娘と一緒に * 3級から勉強することに(2014.09.12)
- ピーマンの佃煮 & Far East Bazaar(2014.09.07)
「編物」カテゴリの記事
- Malabrigo *Melila しましま 着画(2015.02.15)
- muse n.* 着画(2015.02.04)
- Autumn Skies * 着画(2015.01.29)
- 忘れていません!Maxi Cosi blanket (๑•̀ㅂ•́)و✧(2015.01.23)
- Silk Rosa* Jen 再開(2015.01.21)
コメント
おはようございます
沢山モチーフで来ましたね
綿とは 今 リリアンビーズのお稽古と
ボツボツ 両方していますが 完成に至っていません トホホ
今週末から 忙しくなります
停滞が続くかも
投稿: ミユキ | 2011年8月22日 (月) 08時21分
バーネポーチともあいますね。。
投稿: たけぞう | 2011年8月22日 (月) 08時44分
どのモチーフも素敵~
もあって、目も疲れるし…慣れるまでが大変です。
MOCHAも必要にかられてモチーフを作っています。
でも、糸が滑って(流れて)しまって、すごーく疲れてます。
ローガン
ゆっきーさんみたいにきれいにできるとやりがいもあるのですが、いつもの適当なまま終わりそうです。
コツってありますか??
因みに(?)100均の糸は堅く、手芸店の糸は柔らかいということはわかりました
投稿: MOCHA | 2011年8月22日 (月) 09時04分
おはようございます。
私なら悲鳴もの。
はっちちゃんの好奇心には完敗です(>_<)
ポチ★
投稿: お天気ママ | 2011年8月22日 (月) 09時11分
こんにちは♪
レースの今後が気になるところですが、それよりも「ヤモリ捕物帖」にハラハラドキドキでした!
ゆっきーさん、勇気ありますね~☆ いざというときの為に覚えておきます、生け捕り方(^o^)v
クラフトテープ情報の続き…ハマナカさん始め、他のメーカーさんでも「手芸用クラフトテープ」は柔らかくキレイです。私は近くのクラフト店で梱包用テープを買っています。ナチュラル色を主に使っていますが、少し固く、幅も若干広いです。本通りに作るときは微調整が必要です。糊跡や歪みもありますが工夫して使っています。
ホント、エコクラフトって家計にエコじゃないんですよね~(+_+)
投稿: ひぐみん | 2011年8月22日 (月) 11時10分
素敵なモチーフがいっぱい!
ある目的って何かしら?楽しみ~♪
私はカゴバッグにつけたことがあるけど、いい感じでした。
オオ!アイツを捕獲しましたか!ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
よくコップに移せましたね。
私には無理だわ~
投稿: ルル | 2011年8月22日 (月) 12時33分
ゆっきーさんの細かいモチーフにうっとり~


?
ある目的・・・気になります
あ、*まあ*さんのかわいいバネポがゆっきーさんのところに!!
いいなぁ、ほんと*まあ*さんのは布使いが可愛いものね。
ゆっきーさん、確か黄色が好きだったよね。
だから黄色なのかな?(・∀・)イイ!
ヤモリはどこから入ったんだろうね~(><)
窓ガラスの外に見たことはあるけどおうちの中じゃ、きゃーーー∑(゚∇゚|||)だね。
見事捕獲成功おめでとう!
でも、ベランダからまた戻ってきたりしてない
投稿: こりえり | 2011年8月22日 (月) 12時52分
ヤモリとトカゲの区別がつかない私ですが、害のないこれらの生き物は大丈夫!!
かわいいもんですよ~
応援☆
投稿: れいちぇる | 2011年8月22日 (月) 21時48分
旅出発前応援☆
投稿: れいちぇる | 2011年8月23日 (火) 05時19分
アイツはヤモリだったのですね~。
でも家の周りでは見たことがないな~。
うちのもっちだったら、きっと大騒ぎ
はっちちゃん、すごいわ。
☆応援☆
投稿: かっちゃん | 2011年8月23日 (火) 06時05分
おはようございます♪
素敵な贈り物をいただくと嬉しいですね☆
こうして輪が広がることはいいことですね☆
昔は平べったい奴対策として、半年に一回バルサンやっていたのですが、一回する度にプチ引っ越し状態になるので、
えさ食べると外に行ってから死ぬアイテムを置いてます。
できれば見たくない代物ですよね~
投稿: yuuki | 2011年8月23日 (火) 06時32分
今週末にご対面ということでしょうか?
手仕事は待ってくれるけれど、成長はガンガンスピードですもの♪
ここはちょっとお休みしても、ベイビーとの時間を思いっきり楽しんでくださいね。
それにはやっぱり元気でいることが一番ですから、体調を崩されないように気をつけてください(^o^)丿
危うく、はっちに取られるところでしたー(^^ゞ
(泣かれた!)
はっち用に私が作ってみようか?って話したら、「*まま*さんの生地の組み合わせの感じがいいんだもん!ママが作ったら、ママらしくなっちゃうでしょ!!」って(^^ゞ
おっ!MOCHAさんもモチーフ中だったのですね!
何に使われるのか楽しみ(^o^)
私は編み方がきついので、キューキューな仕上がりなんです。
糸をかけている左手の人差し指に、糸のアトが真っ赤につくほど!
ユル~ク、優しい感じに編みたいんだけど、それは私には出来ず…orz
編み手によってモチーフの感じも変わるのは、その人の味だと思いますよぉ♪
はっち、素手では触れないけど、プラコップ越しなら大丈夫みたい(*^m^)
音に反応して、ヤモリ君が首をあっちこっちに曲げてたの。それがちょっと可愛らしくて~
サイズが小さかったからって言うのもあるかも!
私も恐る恐るプラコップをかぶせたんですよぉ~
プラコップをかぶせてからじっくり見たら、ちょっと慣れたかも♪
お風呂に入るときに(裸になるし)、「ドコカにひそんでいるかも?」って思うよりも、頑張って外に出してあげた方が安心できるし。
クラフトテープ、素材感も色々なんですね!
気になりますよね(+_+)
まだポチる勇気がなくて買ってないのです(^^ゞ
私も近くのホームセンターで見てみようかなって思いました♪
この手芸がもっともっと普及したら、材料も安くなるのかしら…主婦としては、やっぱり
テープ情報、とっても助かりました!ありがとうデス!!
カゴバッグにつけるの、ステキ♪
私、レース編みをしても完成品をほとんど使わないんです(^^ゞ
たいてい誰かに押し付けちゃう!(*^m^)
大きければ大きいほど、その傾向にあります。
今回は完成品を即付けしました~♪
コップに移動してくれるまで辛抱強く待ちました
虫の捕獲や退治は…我が家では私担当なのです(T_T)苦手なのに…
そう!めっちゃ黄色好きでーす(^o^)丿
黄色使いの布合わせ~*まあ*さんのブログで見たときは、まさか自分のところに来てくれるとは思わなかったよぉ
ちょっと前まで暑い日が続いていたので、玄関を開けっ放しにして風を通していたの。夜もね。
きっとヤモリ君、招待されてると思ったんだわ!
“ベランダから…”の言葉にギクッとなり、ベランダを調べちゃいました!
今のところ姿は見えない・・・外壁伝いにドコカへ行ってくれてます様にと願う私~。洗濯干すたびにちょっとドキドキでーす。
さすがな発言~
そう言えば、最近トカゲって見ないなぁ。多分はっちは見たことないと思う。
小さい頃にうっかりトカゲの尻尾を踏んじゃって、取れた尻尾が尻尾だけで動いていたのを思い出しました(*^m^)
ミツバチに刺されるのも日常的な事だったなぁ・・・
この辺は虫たちも済み難いのかな?
お出かけ前の応援ありがとー♪
旅行、楽しんでくださいね~!!
なんだかヤモリの出現が多い気がする・・・ここのマンションで2回目。大阪にいたときもよく出現したんだ。
私もはっちも苦手なんだけど、今回のヤモリ君はサイズが小さくて、プラコップをかぶせた後に観察していたら、ちょっと可愛く思えてきちゃった!
プラコップなしじゃ近づけないけど~
ブログの輪♪ 色んな方の影響を受けて、やりたいことがますます増殖中です(^^ゞ
平べったい奴・・・その表現に( ´艸`)プププです。でも、苦手な対象の名前を口にするだけでぞぞぞーってなったりしますよね。
外にいってから死ぬアイテム、今度教えて下さい!!
以前「おうち型」のを買ったのですが、捕獲後の処理を考えるとどうしても使う気になれなくて。
○○ジェットも結局は、その後の処理が・・・
アヤツは叩ける私でも、出来れば叩きたくないし
投稿: ゆっきー | 2011年8月23日 (火) 08時37分
わお☆紹介してくれて~~~^^
で、使ってちょうだいませ~~~。
ありがとねー♪
小さな木の小物、使いみちありそうかなぁ*
ゆっきーさんのヒラメキ
『ヤモリ』ー!!!
うちにも居るわ
『家守』って意味で、おうちを守ってくれるらしいよ^^
まだ、ベランダのどこかに隠れてるかもねー
投稿: *まあ* | 2011年8月23日 (火) 15時22分